沖縄フルート教室『音十色』
もしかして、音楽教室に
\こんなイメージはありませんか?/
◾️「楽譜も読めない、音も出せない」
そんな私でも、今では10年以上
生徒さんに教える立場に。
人生のどん底にいた時も、
フルートが側にあったから今があります。
”だからこそ、初めての方でも大丈夫”
あなたの「吹いてみたい」という気持ち
それだけで、十分なんです。
\でも、こんな不安ありませんか?/
・教則本通りでつまらないレッスンになりそう
・発表会に無理やり出なければいけない
・無期限でダラダラ通わなければいけない
・クラシックばかりで
本当にやりたいJ-POPやジャズができない
・フルートは難しく
そもそも音が出せるか不安
・経験者だけど
また基礎から始め直しになるのでは?
・楽譜が読めないから
音楽は無理だと諦めている
◾️その不安、すべて解決します!
音楽は「楽しむもの」あなたの「吹きたい」を最優先するためにあなたの人生の目標やペースに合わせたレッスンをデザインします。
*♫『一人一人違うメニューを作成する
あなただけの特別フルートレッスン』♫*
なら...
⭐️期間や目標を決めて
達成までのプログラムをオーダーメイドで作成します。
⭐️クラシックはもちろん
J-POP、JAZZ、海外ポップスまで
あなたの好きな曲を幅広く学べます。
⭐️発表会は希望者のみ
無理な参加のお誘いは一切いたしません。
⭐️教材は初回のヒアリングで決定
あなたのレベルに合った
あなただけの教材を使用します。
⭐️楽譜が読めなくても大丈夫!
わたくし自身も最初は
楽譜が読めないところから始めました
安心して一歩を踏み出してください。
◾️カリキュラム(例)
【初心者向け:まずは音を出すことから】
・楽器の組み立て方、お手入れの仕方
・正しい楽器の持ち方と姿勢
・最短で音を出すための口元の使い方
・楽譜、リズムの読み方 他
【中級者向け:表現力を磨く】
・響きのある豊かな音色の作り方
・アーティキレーション(音の区切り)
・スケール練習を通じた音感の向上
・苦手な指使いや難所フレーズの克服
・音色のコントロールと表現力の追求
・ビブラートの習得 他
◾️レッスンで得られる
6つの特別なメリット
フルートを習うことは、
単なる趣味の域を超えて
あなたの日常をまるごと豊かにするための
スキルにつながります。
1、
好きな曲の「あの部分」の
秘密が分かるようになる
「この曲のサビ、なんでこんなに心に残るんだろう?」その理由が分かるようになります。表現力や音楽知識が身につくことで、今まで何となく聴いていた曲がまるで宝箱を開けるように新しい発見に満ちたものに変わります。
2、
日常の小さな変化にも気づける
「感性」が育つ
フルートの音程や音色の違いに敏感になることで、音楽以外でも日常生活の繊細な変化に気づく感性が養われます。
3、
仕事帰りの30分が、最高のリセット時間に
生徒さんの中には「仕事で疲れた日こそ、フルートを吹きたくなる」という方も。フルートの優しい音色は、自分自身を癒してくれます。ー40代の生徒さんは「家族に怒った日でも、吹き終わると穏やかになれる」ーと笑って話してくださいました。
4、
「あれ、最近集中できてる?」
と気づく瞬間が来る
指の動き、リズム、音程など、演奏中に複数のことに意識を向けることで、脳が自然とトレーニングされます。気づけば他の作業への集中力も高まっています。
5、
指先から脳を活性化し、手元も器用に
「第二の脳」とも言われる指先をフルートの正確な動きを磨くことは、手先の器用さを高めるだけでなく、脳の働きも活発にします。
6、
深い呼吸でストレスを自然と手放せる
演奏に必要な深い呼吸を習得することで、日常生活でもストレスを軽減させる、質の良い呼吸が身につきます。心と体のコントロールがしやすくなります。
◾️無理なく続けられる!
あなたに合ったプランの選び方
まずは、あなたのタイプをチェック!
⬇︎⬇︎⬇︎
__________________________________
□ とりあえず試してみたい
□ 自分のペースでゆっくり続けたい
→【マイペースプラン】へ
__________________________________
□ しっかり上達したい
□ お得に長く続けたい
→【目標達成プラン】へ
__________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━
【マイペースプラン】
・自分のペースで楽しみたい方に
・月1からOK!
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スタンダード(都度払い)
料金:60分 5,000円(税込)
こんな人におすすめ:
✓ まずはお試しで始めたい
✓ 忙しくて予定が不規則
✓ 月1〜3回、自分のペースで通いたい
メリット:
予定に合わせて調整しやすく
気軽に始められます。
▼ ビギナーパック(月謝制)
⭐️ 小中学生に人気!
料金:30分×月3回 8,000円(税込)
こんな人におすすめ:
✓ 小学生・中学生
✓ 超初心者で週1の習慣をつけたい
✓ 短時間で無理なく続けたい
メリット:
短時間で習慣化でき
お財布にやさしい月謝制。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【目標達成プラン】
本気で上達したい方へ!お得な長期割引
⭐️フルートのプレゼントも!
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ステップアップ 6ヶ月コース
期間・回数:
60分×18回(週1ペース・半年間)
料金:85,000円(税込)
通常90,000円 → 5,000円お得!
◉レッスン1回分が無料に!
こんな人におすすめ:
✓ 基礎をしっかり体系的に学びたい
✓ 半年後に目標の曲を吹けるようになりたい
✓ コツコツ続けて確実に上達したい
▼ マスター 1年コース
⭐️ 超豪華特典付き!(先着1名様)
期間・回数:
60分×36回(週1ペース・1年間)
料金:170,000円(税込)
通常180,000円 → 10,000円お得!
◉レッスン2回分が無料に
さらに!
総額5万円相当の超豪華特典セット🎁
⭐️ 国内メーカー製フルート!
(中古・調整済み)
⭐️ 譜面台
⭐️ 楽譜ファイル
⭐️ お手入れセット(希望者)
⭐️ オリジナル教材
こんな人におすすめ:
✓ じっくり本格的に取り組みたい
✓ まだ楽器を持っていない
✓ 手ぶらですぐに始めたい
✓ 一番お得に始めたい
「すぐに始めたい!」という方を
全力応援します!
<全てのプラン>
入会費一切なし!
表示価格以外の追加費用はかかりません
(教材費別途)
◉迷ったらコレ!おすすめの選び方
☆初めての方・様子を見たい方
→ まずは
「スタンダード(都度払い)」でお試し
→ 気に入ったら「ステップアップ6ヶ月」へ
☆本気で始めたい方・楽器を持っていない方
→ 「マスター1年コース」が断然お得!
⭐️楽器も付いてくるので
手ぶらでスタートできます!
━━━━━━━━━━━━━━━━
☆まずは無料体験レッスンへ!
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ こんな些細なことでもOK!
・「楽器の選び方だけ聞きたい」
・「続けられるか不安」
・「まずは話だけ聞きたい」
♫ お気軽にご相談ください ♫
━━━━━━━━━━━━━━━━
◾️よくある質問(FAQ)
フルートを始める前、あなたが抱えるかもしれない疑問や不安にすべてお答えします。
Q. 無料レッスンを受けた場合、必ず入会しないといけないのでしょうか?
A. 無料レッスン終了後、当教室を気に入っていただければ、お申込とレッスン開始日を決めていただくという流れです。無理な勧誘は一切いたしませんのでご安心ください。
Q. 楽器は何を買えば良いかわかりません
A. 初心者の場合、安くても日本製のフルート購入を強くお勧めします。ネットショップで安いからといって安易に楽器を買わないようにしましょう。また、中古品でも日本製であれば問題ありませんが、最初に修理や調整が必要になる場合があるため、最初の1本は安価でも新品の購入をおすすめします。(中古がダメではありませんが、状態確認が必要です)
Q. 楽器の他に揃えるものはありますか?
A. 教則本はヒアリングの後、レベルに合ったものを購入いただきます。家庭での練習は立奏を推奨しているので譜面台のほかに、楽器のお手入れ用のグッズが必要となります。
Q. 子どもでもフルートを持つことができますか?
A. 子ども用のフルート(U字管&プラスチックフルート)を用意してありますがもし、不安であれば一度ご相談ください。下記レッスン風景動画で小学生がプラスチックフルートと通常のフルートを併用した練習風景が見れますので参考にしてみて下さい。
Q. 音楽は全くの素人ですが大丈夫でしょうか?
A. もちろん大丈夫です!私も最初から楽譜も読めない、フルートも吹けないところから始まりましたよ!楽譜が読めないことはハンデではありませんのでご安心ください。
Q. お休みする場合はどうすればいいですか?
A. レッスン前日までにご連絡いただくか、当日レッスンが始まる2、3時間前までにご連絡いただければOKです!急な体調不良なども柔軟に対応します。
◾️生徒さんの声
実際にレッスンを受けている生徒さんたちの
リアルな体験談をご紹介します。
◉40代 主婦
学生の頃に憧れていたフルートを始めて早6年になります。
功先生は、質問等に丁寧に対応して下さいます。
大人になると、頭で理解できても身体がついていかないことが多々ありますが、どのようにしたら良くなるのか具体的な方法を教えて下さいます。
先生とのアンサンブルは音のハーモニーがきれいで、一緒に演奏するととても楽しいです。
◉60代 女性
憧れて購入したフルートなのに音を出すことさえ出来ず挫折!いつしかケースに入ったままクローゼットの隅で30年間忘れ去られた存在に!そんなある日、友人の紹介で玉那覇先生と出会い、個人レッスンが始まりました。
音を出すのが難しく四苦八苦、5年目にしてやっと思い通りの音が出せるようになり、楽しく練習に取り組めるようになってきたこの頃です。これも、ゆっくりと私のペースに合わせて、優しく指導してくださった玉那覇先生のおかげだと感謝致します。
お気に入りの曲が演奏できるようになる日を夢見て、これからも楽しくフルートと付き合って行こうと思っています。
◉50代 主婦
学生時代に吹奏楽でフルートを吹いていました。それからずっと楽器はしまったままでしたが、いつかまた吹いてみたいと思いながらもここ!と思う教室が見つからないのと、自分の一歩を踏み出す勇気のなさで先延ばしにしていたところ、家の近くに教室が移動したことにも縁を感じ今一歩を踏み出さないと!と思い、勇気を出して体験レッスンの申し込みをしました。正直、しっくりこなかったら辞めてもいいかな(笑)と思っていましたが玉那覇先生は、とても楽しく優しく、分かりやすく一緒に考えながら一生懸命指導してくれるのでレッスンに行くのが毎週楽しみです。
学生時代には自己流で吹いていましたが、今、好きなフルートを基礎からちゃんと学ぶことができてうれしいです。
◉60代 女性
退職後の楽しみとして何か始めなければと考え、思いついたのがフルートでした。学生時代吹奏楽部でしたので楽器はすぐに習得でき、色んな曲に挑戦できると思っていました。
ところがどうしたことか?音がうまく出せない・・・
さらにむきになってしまいあぁ〜‼︎
レッスンを始めて2年余の歳月が過ぎようとしていますがこの状態(ショック)
そのような私を先生は忍耐と寛大な心で指導して下さいます。手のかかる生徒ですが、末長くご指導お願いします。後期高齢者になるまで頑張ります(へへへ笑)
◉20代 女性
中学の時に部活で1年フルートをしていて、社会人になって、音楽したい!
って思って再び始めたときにここの教室に出会いました。
私は楽譜を読むのとリズムを取るのが苦手ですが、毎回、丁寧に教えていただきました。自分で練習しても全然できなかったところが先生に教えていただくとできるようになって、とても楽しいです!!
レッスン前とレッスン後で録音した時に、音のリズムや音色がかなりよくなっていて、びっくりしました。
玉那覇先生のフルートの音色に近づけるように…これからも頑張ります!!
◉70代主婦
フルートは手軽に持ち運べると言う事で20代の頃に購入しました。優雅に奏でるであろう自分の姿を想像して始めましたが、楽器は小太鼓しか経験の無い私です。音が出ない、息が続かないどころの騒ぎではありません。たくさんの壁にぶつかってあっという間の50年!吹いては辞め、さわるだけの年月が過ぎていきました。玉那覇先生に出会って約二年、私の癖の一つ一つに丁寧に真剣にご指導頂いたのは初めてでした。フルートを辞めなくてよかったと思う毎日です。
◉40代主婦
私は小学校と中学校で吹奏楽部やっていましたが、社会人になってからは楽器に手をつける事が無くなりました。
ある時期、時間が出来たのでまた趣味として始めたのですが、もっと上手になって人前で演奏したい!という思いが強くなりました。
吹奏楽部ではフルート専門の先生に見てもらったことが無かったので、プロの方に指導を受けたいと思い探した所、こちらの教室を見つけました。
レッスンは、個人のペースに合わせて楽しみながら進めてくれるのと、一緒に出来ないところを考えながらアドバイスを頂けるので、とてもやり易いです。
また、先生も気さくな方なのでレッスン以外のプライベートなお話などもいつも楽しませていただいています。
◉60代主婦
20年以上前に知人がアルトフルートをドライブする時にはつねに車に乗せて公園や海岸で時々吹くと聞いて憧れていました。10年前にフルートを購入したものの、途中で教室に通えなくなり挫折を何度か繰り返していました。現在玉那覇先生の教室で音出しの基礎を教えていただき練習が楽しいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━
🎥 生徒さんインタビュー動画
━━━━━━━━━━━━━━━━
実際に通っている生徒さんに
フルートを始めるきっかけや
レッスン風景など収録した動画が見れます。
【動画1】
タイトル:「フルートを始めたスピリチュアル的奇跡のストーリー」
【動画2】
タイトル:「40代主婦の生徒さん。幼少期に出会ったフルートが時を経て再開までの物語」
【動画3】
タイトル:「小学生のお孫さんを持つフルート経験者のおばあちゃんとお孫さんとのほっこりな日常」
◾️講師紹介:玉那覇 功
(Isao Tamanaha)
音十色 フルート教室(読谷村)を中心に講師、演奏活動を行っています。
自主企画コンサートLIVEやイベント、サポート演奏、学校演奏、ホテルやブライダル演奏活動を幅広く展開。
音楽のジャンルを問わない演奏スタイルで知られ、日本琴やアイリッシュハープ、クラシックギター、生花作家、フローリスト、バレエ、ダンス、琉球舞踊、空手、写真家、朗読、クリスタルボウルと共演。音楽演奏の枠を越え、表現の幅を広げています。
2014年、日本歌曲や童謡を春夏秋冬で表現したCD Flute&Piano「Colors of The Seasons」を、2019年には沖縄の民謡や童歌を中心にしたフルートとピアノによる「カジマヤー ファンタジア」を自主制作販売。
FMよみたんパーソナリティ(2008-2017年)、OCNケーブルTV「(沖縄調査隊)サウンドあっちゃー」司会(2006-2008年)の経験を活かして、各種イベントや結婚式の司会も務めています。
カラーセラピストティーチャ、有限会社Sound to Color音十色 代表。
長年の経験と幅広いジャンルの知識を持つ講師が、あなたの「吹きたい」を全力でサポートします!
◾️最後に
私が
「オーダーメイドのフルートレッスン」
に懸ける想い
教員免許を取得するため
慣れない東京の学校へ通っていた頃
人間関係でつまずき
うつや引きこもり脇見恐怖症を併発し
学校を中退しました。
出口のないトンネルのような時間を
何年も過ごすことになります。
地元に帰ってからも藁をも掴む思いで
カウンセリングやセラピーを
転々とする日々でしたが私の中で
唯一、諦めきれなかったのが
「演奏者の道」でした。
まともに家から出られない中でも
コンクールや演奏活動をスタート
そんな中、友人にボーカリストの
サポートに誘われます。
そこで見たのは、
音楽を心から楽しみ自分の楽器を愛している
ミュージシャンたちの姿でした。
それは、私の音楽に対するイメージが
180度変わった瞬間でした。
その経験から、私の音楽も変わり
ジャンルを飛び越え
様々な音楽や楽器に触れるように。
「音楽ってめちゃ楽しい!」
と思えるようになり
いつしか自分の心もほぐれてきました。
_________________________
あなたの「フルートのある生活」を
心から応援します
よく言われるように
私自身も音楽に救われたのだと思います。
振り返れば、人生のどんなときも
私の生活にはいつも音楽がありました。
そんな経験から「フルートを教えて欲しい」
という声をいただくようになり
今、この教室があります。
私は、単に技術を教えるだけでなく
フルートを通して
生徒さんの音楽や生活そして人生を
心から楽しんで欲しいと願って
みなさんと向き合っています。
あの頃の私のように
何かを諦めかけている方
新しい一歩を踏み出したい方を
私は全力でサポートします。
あなたの人生を豊かにする
「フルートのある生活」
まずは私に
あなたの目標をお聞かせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
☆まずは無料体験レッスンへ!
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ こんな些細なことでもOK!
・「楽器の選び方だけ聞きたい」
・「続けられるか不安」
・「まずは話だけ聞きたい」
♫ お気軽にご相談ください ♫
━━━━━━━━━━━━━━━━
◾️教室名
音十色 フルート教室
◾️住所
〒904-0313 沖縄県読谷村字大湾705-5
◾️営業時間/レッスン時間
火~金 12:00~20:00
◾️定休日
土日月曜日
◾️駐車場
教室左にあるスペースに止めてください
(2台可)
━━━━━━━━━━━━━━━━
📞 お急ぎの方、直接お話ししたい方へ
━━━━━━━━━━━━━━━━
◾️メールで問い合わせ
isatama36@yahoo.co.jp
◾️お電話でのお問い合わせ
090-1942-0817
※レッスン中など電話に出られない場合がございます。留守番電話にメッセージをお残しください。折り返しご連絡いたします。
◾️YouTubeチャンネル
初心者ためのレクチャー動画や演奏動画などバラエティに富んだチャンネル
◾️TI-DAブログ
演奏会やライブ情報フルートのある生活を発信
◾️amebaブログ
フルートは他の楽器と違って持ち方や音が出せるまでたくさん乗り越えることがありますよね。そんなあなたのお悩みを独自の視点で答えるブログです。フルートのある楽しい生活応援します!