沖縄フルート教室『音十色』




レッスンの特徴

沖縄フルート教室  音十色(おとといろ)は、趣味で音楽を楽しみたい初心者や経験者を対象に個人レッスンをしてます(無料体験受付中)また、クラシック音楽の基本を土台とし、ポピュラー音楽を中心に色々なジャンルの音楽を通してレッスンをしてます。


様々な音楽ジャンルの中からあなたが好きな曲を選曲し、楽曲の感情表現、リズム、コードやスケールの勉強に加え、希望があれば簡単なアドリブ演奏ができるようにも指導しております。また、初心者の方で楽譜が読めないなどのご心配はいりません。楽器の持ち方、吹き方に加え楽譜の読み書きができるようにも指導させて頂いております。

また、ソロ コンテストや、アンサンブル コンテスト等の短期レッスンや、1曲のみのレッスン(経験者のみ)、低音・高音・音程・技術面など苦手克服短期集中レッスンにも対応しております。

楽器の購入に関してもアドバイスさせて頂いておりますので是非、ご購入の際には一度ご相談下さいませ。



申し遅れました、読谷村のフルート教室を中心に沖縄市・浦添市で10年以上の講師活動をさせて頂いておりますフルート玉那覇です。お越し頂きありがとうございます。

もしもあなたが、フルートを始めてみたい、習ってみたいけれども、、


・フルートはむつかしそう、、

・買ったけどぜんぜん音が出ない!

・フルートが苦手な低音、高音が出ない!

・音量・音程・音色 のいずれかで悩んでいる


なんて、そう思っていませんか? 安心してください。

『フルートの音が出る原理』を知る事で簡単に解決できるのです。


フルート音十色では、この原理を理解して頂き、最短でフルートを吹けるように指導しております。

教材も、個人に合わせた楽しい教則本から更に上を目指したい方への楽曲提案やアプローチも行なっています。


募集場所、各種詳細(順不同)


(※定員に達した場合予告無く募集終了や、

内容変更する場合があります)





(読谷) フルート教室『音十色』(おとといろ)

〒904-0313 沖縄県 読谷村大湾705-5



<月謝>

学生・大人 一律

10.000円 60分レッスン

(週1回 / 月3〜4回_年間41回レッスン )



その他、30分プランや月回数相談ができます。

 ご希望の曜日が埋まる前にご相談ください。

◾️お問い合わせ◾️

電話 090-1942-0817(ショートメール可)



☆無料体験レッスンあります(1回)

☆特典 入会費無料


◉無料レッスンお申込ページ◉






音楽教室 Swing Melody (沖縄市)HP

〒904-2151 沖縄県沖縄市松本1-1-1

電話 098-939-5554


<月謝> 

30分レッスン

学生 8.000円、大人 8.500円

・週1回 / 月3〜4回 

・年間42回/発表会込


☆無料体験レッスンあります☆(1回)


入会費 5.000円


◉無料レッスンお申込ページ◉



レッスンの内容(初心者編)



◉組み立て方

フルートは分解してケースに収納されています。頭部管・胴部管・足部管の三種を組み立てる際のコツをお伝えします。


◉お手入れ方法

楽器は湿気を嫌います。お手入れをすることで楽器を長持ちさせることができます。


◉姿勢

姿勢で音色が左右されると言っても過言ではありません。悪い姿勢だと身体にも影響が出てしまいます。


◉持ち方

フルートという楽器は、他の楽器に比べてとても重要なポイントになります。時間を掛けてお伝えします。


◉指の当て方、運指を覚える

指使いに関してはリコーダーの運指に似ている為、他の楽器に比べて覚えやすい傾向があります。


◉息の使い方(腹式呼吸)

息を沢山使うため、腹式呼吸を使います。細く長く息が吐けるように練習します。


◉音の出し方

フルートは他の楽器と違って、自身の唇を使って音を出します。音色・音量・音程は殆どここで変わります。


◉楽譜の読み方

ご存じ、ドレミファソラシに加え強弱記号や速度記号などありますが、少しずつゆっくり覚えていきます。


◉リズムの種類

リズムの種類やパターンを知ることで楽譜を読む力がとても上がります。楽しんで覚えましょう。



♬最初は覚えることが沢山ありますね。個人差はありますが、約1年を通して基本を学んで行きます♬





生徒さんの声


◉40代 主婦

学生の頃に憧れていたフルートを始めて早6年になります。

功先生は、質問等に丁寧に対応して下さいます。

大人になると、頭で理解できても身体がついていかないことが多々ありますが、どのようにしたら良くなるのか具体的な方法を教えて下さいます。

先生とのアンサンブルは音のハーモニーがきれいで、一緒に演奏するととても楽しいです。



◉60代 女性

憧れて購入したフルートなのに音を出すことさえ出来ず挫折!いつしかケースに入ったままクローゼットの隅で30年間忘れ去られた存在に!そんなある日、友人の紹介で玉那覇先生と出会い、個人レッスンが始まりました。

音を出すのが難しく四苦八苦、5年目にしてやっと思い通りの音が出せるようになり、楽しく練習に取り組めるようになってきたこの頃です。これも、ゆっくりと私のペースに合わせて、優しく指導してくださった玉那覇先生のおかげだと感謝致します。

お気に入りの曲が演奏できるようになる日を夢見て、これからも楽しくフルートと付き合って行こうと思っています。



◉50代 主婦

学生時代に吹奏楽でフルートを吹いていました。それからずっと楽器はしまったままでしたが、いつかまた吹いてみたいと思いながらもここ!と思う教室が見つからないのと、自分の一歩を踏み出す勇気のなさで先延ばしにしていたところ、家の近くに教室が移動したことにも縁を感じ今一歩を踏み出さないと!と思い、勇気を出して体験レッスンの申し込みをしました。正直、しっくりこなかったら辞めてもいいかな(笑)と思っていましたが玉那覇先生は、とても楽しく優しく、分かりやすく一緒に考えながら一生懸命指導してくれるのでレッスンに行くのが毎週楽しみです。

学生時代には自己流で吹いていましたが、今、好きなフルートを基礎からちゃんと学ぶことができてうれしいです。



◉60代 女性

退職後の楽しみとして何か始めなければと考え、思いついたのがフルートでした。学生時代吹奏楽部でしたので楽器はすぐに習得でき、色んな曲に挑戦できると思っていました。

ところがどうしたことか?音がうまく出せない・・・

さらにむきになってしまいあぁ〜‼︎

レッスンを始めて2年余の歳月が過ぎようとしていますがこの状態(ショック)

そのような私を先生は忍耐と寛大な心で指導して下さいます。手のかかる生徒ですが、末長くご指導お願いします。後期高齢者になるまで頑張ります(へへへ笑)



◉20代 女性

中学の時に部活で1年フルートをしていて、社会人になって、音楽したい!

って思って再び始めたときにここの教室に出会いました。

私は楽譜を読むのとリズムを取るのが苦手ですが、毎回、丁寧に教えていただきました。自分で練習しても全然できなかったところが先生に教えていただくとできるようになって、とても楽しいです!!

レッスン前とレッスン後で録音した時に、音のリズムや音色がかなりよくなっていて、びっくりしました。

玉那覇先生のフルートの音色に近づけるように…これからも頑張ります!!



◉70代主婦

フルートは手軽に持ち運べると言う事で20代の頃に購入しました。優雅に奏でるであろう自分の姿を想像して始めましたが、楽器は小太鼓しか経験の無い私です。音が出ない、息が続かないどころの騒ぎではありません。たくさんの壁にぶつかってあっという間の50年!吹いては辞め、さわるだけの年月が過ぎていきました。玉那覇先生に出会って約二年、私の癖の一つ一つに丁寧に真剣にご指導頂いたのは初めてでした。フルートを辞めなくてよかったと思う毎日です。



◉40代主婦

私は小学校と中学校で吹奏楽部やっていましたが、社会人になってからは楽器に手をつける事が無くなりました。

ある時期、時間が出来たのでまた趣味として始めたのですが、もっと上手になって人前で演奏したい!という思いが強くなりました。

吹奏楽部ではフルート専門の先生に見てもらったことが無かったので、プロの方に指導を受けたいと思い探した所、こちらの教室を見つけました。

レッスンは、個人のペースに合わせて楽しみながら進めてくれるのと、一緒に出来ないところを考えながらアドバイスを頂けるので、とてもやり易いです。

また、先生も気さくな方なのでレッスン以外のプライベートなお話などもいつも楽しませていただいています。



◉60代主婦

20年以上前に知人がアルトフルートをドライブする時にはつねに車に乗せて公園や海岸で時々吹くと聞いて憧れていました。10年前にフルートを購入したものの、途中で教室に通えなくなり挫折を何度か繰り返していました。現在玉那覇先生の教室で音出しの基礎を教えていただき練習が楽しいです。


読谷教室/内観・外観

駐車場


◉駐車場は1台のみとなります。

◉駐車の仕方は写真を参考にされて下さい。

◉他の敷地に御迷惑にならないようお願い致します。


地図

 フルート教室 音十色(おとといろ) 

 〒904-0313 沖縄県読谷村字大湾 705-5

 ◉Google マップへ移動


Q&A よくある質問など


Q. 無料レッスンを受けた場合、必ず入会しないといけないのでしょうか?

A. 無料レッスンが終了後お気に頂ければ、お申込とレッスン開始日を決めて頂くという流れです。


Q. 楽器は何を買えば良いかわかりません。

A. 初心者の場合、安くても日本製のフルート購入を強くお勧めします。ネットショップで安いからといって安易に楽器を買わないようにしましょう。また、日本製でも中古品で購入した場合、接続部分の曲りや部品破損などが見つかり結局修理や調整に出さないといけない場合があるので、最初は安くても新品を購入することをおすすめします。


Q. 楽器の他に揃えるものはありますか?

A. 教則本はヒアリングの後、購入頂きます。家庭での練習は立奏を推奨しているので譜面台が必要です。


Q. 子供でもフルートを持つことができますか?

A. 子供用のフルート (U字管) が販売されていますが、基準は指が押さえられる身長に達していれば可能です。


Q. オンラインレッスンはやってますか?

A. 只今、準備中です。


Q. 音楽は全くの素人ですが大丈夫でしょうか?

A. もちろん大丈夫です!私も最初から楽譜も読めないフルートも吹けない所から始まりましたよ。


Q. 支払いの方法はどのようなものがありますか?

A. 毎月月初めの第一レッスンに、現金でのお支払いとなっております。(音十色の場合)


Q. お休みする場合はどうすればいいですか?

A. レッスン前日までには報告もしくは当日レッスンが始まる2、3時間前までにご連絡いただければOKです!


フルートを習う事で得られるメリット



音楽的センスの向上:

フルートを習うことで、音楽的なセンスが養われます。表現力や知識を得ることで音楽をより深く楽しむことができます。


聴覚の鍛錬:

耳で音程や音色の違いを敏感に捉えることができるようになります。音を注意して聴くことは音楽に限らず、日常生活においても役立つ能力です。


集中力や精神力の向上:

フルートを演奏する際には、リズムや音程・表現に加え、お客様を迎えている場合は反応も同時に考えなければなりません。これらをコントロールするためには、高い集中力や精神力が必要です。


コミュニケーション能力の向上:

フルートは単独で演奏することもありますが、バンドやオーケストラなどのアンサンブルでの演奏も多い楽器です。アンサンブルでの演奏には、相手とのコミュニケーションを取り音楽を作り上げるために相談・解決が不可欠です。フルートを習うことで、コミュニケーション能力が向上すると考えられます。


ストレス解消やリラックス効果:

フルートの音色はリラックス効果があり、フルートの音色を聴いたり演奏することで心身ともに癒されることができます。


心身のリラックス:

フルートを演奏するときは、リラックスした状態で演奏しなければ音に影響が出てしまいます。呼吸を使ってリラックスをすることで、あらゆる場面でパフォーマンスを上げることが期待できるでしょう。


集中力の向上:

フルートを演奏することは、集中力を高める効果があります。音楽的な演奏技術を磨くために、指の動きやリズム、音程などの細かい要素に集中する必要があります。


指の繊細さの向上:

フルートを演奏することは、指の繊細さを高める効果があります。フルートの演奏には、正確な指の動きが必要となります。指の動きを磨くことで手先の繊細さの向上や脳の働きを活発にさせることができます。


呼吸のコントロール:

フルートを演奏するときは呼吸のコントロールを磨く必要があります。呼吸に意識しコントロールすることが出来るようになると、日常生活にもストレスを軽減させる効果的な呼吸ができるようになります。


創造性の向上:

フルートを演奏することで創造性を高める効果があります。音楽的な表現力を磨くことで、自分自身の感性や創造力を高めることができます。また、音楽を創作する上でも、フルートの演奏技術は重要な役割を果たします。



◉以上のようなメリットがあるため、フルートを習うことは音楽的な能力だけでなく、日常生活においても役立つ能力を身につけることができます。

講師紹介

玉那覇 功(Isao Tamanaha)

Sound to Color 音十色 フルート教室(読谷村)を中心に、県内各教室にて講師活動。

自主企画コンサートLIVEやイベント、サポート演奏、学校演奏、ホテルやブライダル演奏活動を行う。音楽のジャンルを問わない演奏スタイルで、日本琴やアイリッシュハープ、クラシックギター、生花作家、フローリスト、バレエ、ダンス、琉球舞踊、空手、写真家、朗読、クリスタルボウルと共演し、音楽演奏の枠を越え表現の幅を広げる。

2014年 日本歌曲や童謡を春夏秋冬で表現したCD Flute&Piano「Colors of The Seasons」2019年 沖縄の民謡や童歌を中心にした フルートとピアノによる「カジマヤー ファンタジア」を自主制作販売をする。

FMよみたんパーソナリティ(2008-2017年)、OCNケーブルTV「(沖縄調査隊)サウンドあっちゃー」司会(2006-2008年)の経験を活かして各種イベントや結婚式の司会もする。

カラーセラピストティーチャ、有限会社Sound to Color音十色 代表



沖縄県地域

嘉手納町 読谷村 北谷町 宜野湾市 沖縄市 うるま市 北中城村 中城村 西原町

那覇市 浦添市 豊見城市 南風原町 南城市 与那原町 八重瀬町 糸満市